あなたの「普通」は本当に「普通」?

生きづらさの元にあるモノは

アダルトチルドレンは何故、生きづらさを抱えてしまうんでしょう?
その多くは、子供の頃の環境に問題があります。

子供にとってはその家庭環境が「普通」であり「当たり前」になります。
これは他の家庭と自分の家庭を比べることが無いためです。

例えば、母親(父親)から父親(母親)の愚痴を聞かされる、ご近所さんや仕事場の愚痴を聞かされる環境って「普通」だと思いますか?
例えば、自分では何も悪いことをしていないはずなのに、親から叩かれたり、罵られたりする環境って「普通」でしょうか?

このように、オトナになって振り返った時に「これは普通じゃない」と思うようなことでも、子供の頃にはそれが「普通」であり「当たり前」になってしまいます。

そのような環境の中で自分が生き延びるため、子供は親の顔色を窺いながら、怒られないように、叩かれないように我慢を重ねることが「普通」になってしまいます。(このような家庭環境を「機能不全家庭」といいます)

これが生きづらさの元になって、オトナになるとそれが苦しくつらくなってしまいます。
けどそれは、子供の頃からの「普通」であり「当たり前」なため、自分では気付けないまま過ごしてしまうんですね。

生きづらさを抱えている方は、自分の子供の頃を思い出して、何かを我慢していなかったか、伝えたい想いは無かったかなど、振り返ってみて下さい。

普通

「生きづらさからの解放」電子書籍

「アダルトチルドレン」を知ってもらいたいと思い、この本を書きました

詳細な説明は省き、出来るだけ分かり易くその実際をご理解頂けるようにしました
あなたが日々感じている「生きづらさ」から「あなた自身」が解放されるよう、そのヒントになれば幸いです

「生きづらさ」からの解放 ~あなたも「アダルトチルドレン」かも?~
(出版元:ソラノイエ)
2018.9.20

カウンセリング予約カレンダーへ

栃木県宇都宮市近郊での心理カウンセリングはヒーリングフォレストへ